52°18’51.9″N 5°03’43.3″W
伝承や文学、または歌によって語られてきた『ウェールズのアトランティス』、それがカントレル・グウェロッド(Cantre’r Gwaelod)です。
現在のウェールズの街ボースの西に広がる、カーディガン湾の海底にあるとされる伝説の王国を指しています。伝説では現在の海岸から20マイル西に広がっているとされていますが、土地の範囲はカーディガン湾の北にあるバードジー島から南のラムジー島までと様々な説があります。
伝説ではこのように語られます。
この地を統治していた王グウィズノ・ガランヒルには、大酒飲みで奔放な性格の王子サイゼニンがいました。サイゼニンは水門の管理を任されていましたが、酔っ払ったある夜に乙女メレリドに惚れて職務を怠ったために水位上昇に気が付かず、王国は沈んでしまったというものです。カントレル・グウェロッドの教会の鐘は危機の最中に鳴り響いていたと言われています。
伝説には様々なバージョンがあります。
最初期の形は「カーマーゼンの黒本」(ウェールズ語:Llyfr Du Caerfyrddin’)に表れていると言われていて、この土地は メーズ・グウィズノ(Maes Gwyddno:グウィズノの平野)として言及されています。このバージョンでは、メレリドという名の乙女が職務を怠って氾濫を許したために土地が洪水によって失われたとされています。
伝説の王国が海底に沈んでいるという確実な物証はありませんが、残骸の目撃報告がいくつか存在しています。
- 1770年、ウェールズの古書学者ウィリアム・オーウェン・パーグが、アストゥイス川とテイフィ川の間にあるケレディジョン海岸の沖約4マイル(6.4km)に沈んだ人間の居住地を発見したと報告。
- 1846年版のウェールズ地形辞書にて、サミュエル・ルイスがカーディガン湾の浅瀬の下にある石壁と土手の特徴、さらに地を這うような木々があることを説明。
実際にボース近郊のアニスラス(Ynyslas)では海に沈んだ森の残骸が干潮時に、枯れたオーク、松、白樺、柳、ハシバミの切り株が現れます。およそ5000年前のものであると推定され、これらは伝説のカントレル・グウェロッドから上がってきたものと考えられています。
また、嵐によって底の泥炭層が取り去られたことで、脇に木の杭が打たれた歩道が見つかっています。これは頻繁に浸水する地域の住民が道路を見つけやすくしていたものだとされています。さらには人間と動物の足跡も発見されています。
⇛カントレル・グウェロッド:ウェールズの沈没王国
やはり地域伝承の通り、王国は存在していたのでしょうか。
現在でもザルナウ(Sarnau)として知られる土手の遺跡が見られます。これらは現代の地質学者によって、氷河期の終わりに氷河の融解によって形成された氷堆石(ひょうたいせき:氷河の運んだ岩屑(がんせつ)からなる堆積物)だと推測されています。
また、嵐から町を守るための設備が整備されているようですが、かつての王国を守る設備はなく、海岸にある古代の森は雨風や潮にさらされているようです。
島や国、土地などが海に沈んでしまうという物語や神話は世界中に存在しています。これは一つの大きな文化圏があったということではなく、氷河期の終わりに起きた海水面の上昇によってもたらされた出来事を土着の人々がそれぞれの文化に沿った形で伝承していったものだと考えられます。
参考: Cantre'r Gwaelod - Wikipedia The Guardian Mysterious Britain & Ireland